CALENDAR
2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
[BOARDLIST_5_180_/images/250/leftdot.gif]
 
ご質問・サポート
 
免責事項

「お客様のご都合による未受取」は、当社は業務完了とし、免責とさせて頂きます。
※「お客様のご都合」とは、(受取否定・保管期限切れ・配送先に会社宛または局留め指示により通関不可・宅配BOX投函指示による到着不明)等。
 
Q.表示金額とは別に送料等が必要か?

表示金額は全て送料込みの金額です。
但し、関税がかかった場合は、お客様のご負担となります。
※関税とは、免税範囲を超えた額に対し、国に収める税金です。
お申し込み頂いた商品の金額が、約¥16、000以上(1アイテム又は同梱発送の場合)(例:バイ○グラ30錠等他主に医薬品)の物になってくるとあくまでも税関での判断になりますが、関税(消費税)+通関手数料(¥200)が課せられる場合があります。
もし、関税が掛かった場合は、商品配達時に請求されますので、商品と引き換えに配達員へお客様がお支払頂く事になります。
通常は、3万円程の商品の場合で、約1000円前後です。
その他の商品に関しましては、関税が掛かる事はあまりありませんが、もし、関税が掛かった場合は、お客様負担となります。
(但し、ロゲイン等大量にまとめてご注文頂いた場合や合計金額が高額になってくると関税の対象となる場合がございます。)

★さらに詳しく
個人輸入なさるときにおおよそ10%位の確率で税関監視人が抜き打ち的に荷物をチェックします。
逆に言うと運が良ければ今回の関税・消費税がかからなくなると言うことです。
この関税は[商品価格+送料+梱包手数料+保険料]の合計金額にかけられます、又消費税は、課税対象金額と税額に対して8%課税されます。
更に、通関手数料は課税対象商品小包1個に対して一律200円が必要です。
例をあげますと育毛剤の場合は医薬品、シャンプーの場合は化粧品として共に、1.2%の一般関税率が適用されます。

■関税額は
たとえば、送料込み金額20000円の商品をご購入された場合、(商品代金18000円+送料2000円の場合)
商品代金18000円は小売り金額ですから税関ではその60%〜80%前後を卸売り価格として査定します。従って(18000円×60%+2000円)×1.2%=154円の内100円未満切り捨ての100円が関税額となります。
関税額は、細かく商品ごとに違うので1,2%だとは限りません5%になったり紅茶やコーヒーなどには20%もの関税がかかります。

注1 簡易税率は、およそ総額10万円以下の輸入品に適用されます。

注2 総額1万円以下は原則として免除。ただし以下のものは除外されます。 
皮革製バッグ、手袋、履物、パンティストッキング、タイツ、革靴、編、物製衣類 (Tシャツ、セーター等)

注3 「実行関税率表」を参考に作成しておりますが、不明な点や最新の税率等は税関の問合せ窓口にてご確認下さい(個人輸入通関相談センター 03-3593-8401・8403)

<その他注意事項>
上記の説明は一般的な一例です。
実際の税関処理では、1つ1つの商品を関税管の手作業によって行われますので、非課税と処理されたり、簡易課税率を摘要されたりする事があります。(簡易課税率を摘要されると約10%の関税を付けられることがあります)
又、商品代金が小売り金額であるのにも関わらず、卸売り金額と判断され課税されることもあるようです。
この様な場合は郵便局から配達された商品の受取を一旦拒否し、小包に記載されている税関にお問い合せいただき関税額を確認後、改めて郵便局にご連絡下さい。
又、商品をお受け取りになる前に郵便局から『外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ』と題した「簡易書留」が届く場合があります。
これは、商品内容が不明確で関税処理が出来ない場合の問い合わせですので、書類に記載された税関にお問い合せ下さい。
 
Q.日時を指定しての受け取りは可能か?

海外よりの直送申しますので、受取日時のご指定はご注文申込時よりできません。
但し、ご不在の場合、再配達時には担当局又は宅配業者に連絡し、ある程度の時間指定は可能となります。
 
Q.不在の場合はどうなるのか?

配達時にご不在だった場合は、不在通知にて配達の旨のお知らせが有ります。不在通知表に書かれている連絡先にご連絡下さい。
 
Q.宅配ボックスへ配達は可能か?

お客様のご指示の元、宛先にその旨記載頂きますと当店は指示どうり、宛先に記載申し上げます。
但し、当店の発送物は、粗書留に準ずる扱い(要受領印)となっておりますので、全ての配送業者がご対応可能かは、存じ上げません。
またご対応出来た場合も、「宅配ボックスに配達された時点でお客様にお届け完了という扱いになります。」事を予め同意願います。
※投函確認後のご対応は、「当店は免責となります事」をお客様が同意とした上でのご指示となります。
 
Q.郵便の場合、局留めは可能か?

原則的には、自宅への発送となります。
個人輸入ですので、あくまでも個人の方がご自分用として購入する事は認められています。
郵便局留めでの輸入となりますと、税関の判断により個人での購入という事の確認(証明)が必要となる場合が有ります。
この場合の書類提出等の手続きは購入者本人、つまりお客様が手間をかける事になりますので、これを了承して頂いた上であれば郵便局留めでの発送は可能です。
注)局よりの到着連絡はありません。御知らせするトラッキング番号より到着を確認の後、2週間以内にお受取下さい。
又、手続きが必要となった際のトラブル等の責任は、当店では負いかねますので併せてご了承下さい。

上記ご承諾の上で、ご依頼頂く場合は、以下の内容をお知らせ願います。

郵便局留めにて商品を輸入される場合は、輸入者の住所が必要です。郵便局名のみや郵便局の住所にてご注文されますと通関時、ご本人の住所確認が税関より入る場合があります。
特に要処方箋薬の1ヶ月分以上(レビトラ30錠等)、課税対象荷物と判定された場合、輸入者が特定できないと課税通知書を作成できないため通関保留となるケースが生じています。
現在のところ、レビトラ30錠など課税対象となった荷物でも輸入者の住所が明記されている場合は問題無く通関しています。

[記入方法]
輸入者の住所の後ろに郵便局留めに使用する郵便局名

[記入例]
東京都品川区西大井1丁目2-3-502号室 品川郵便局留め
解説:東京都品川区西大井1丁目2-3-502号室←「輸入者(お客様)の住所」 品川郵便局留め←「局留めの郵便局名」

[注意]
郵便局留めに使用できる郵便局は、輸入者住所の配達エリアにある郵便局のみです。
例えば大阪の住所で東京の郵便局を指定したり、東京品川区の輸入者が東京港区の郵便局を局留めに使用することはできません。

[参考]
郵便局住所や郵便局名は次のURLから検索できます。
http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html
 
Q.発送手配完了後の宛先変更は可能か?

当店ご入金=即日手配を行っております。
従いまして、発送後の宛先変更等は、後日お知らせ申し上げますトラッキング番号を元に、お客様が配送業者へ直接ご指示願います。
 
Q.数量はいくらでも輸入可能なのか?

個人輸入であっても数量の上限があります。大まかな部分を記載しておきますのご参考下さい。
● 医薬品及び医薬部外品・・・ 2ヶ月分以内
● 医薬品及び医薬部外品の内の要指示薬・・・ 1ヶ月分以内
● ビタミン剤及びサプリメント ・・・ 4ヶ月分以内
● 外用剤(要指示薬は除く)・・・ 1品目につき24個以内
 
Q.使用方法についての説明はしてくれるのか?

法律の問題上、医師や薬剤師の免許を保持していない者が、薬剤等の使用方法を説明する事は違法行為となる為、具体的な説明はできません。
また体力的なものや、年齢、持病のある方、他の薬剤等を使用されている方など使用についての不安がある方は医師などにご相談される事をお薦めします。
 
Q.案内のパッケージと異なった物が届いた。

申し訳ございませんが、当店の業務は個人輸入の代行業ですから、当店には在庫がありません。
従いまして、現品を確認出来ておりません。

常に最新の商品をお届け申しております。
海外のサプリメントや医薬品は、高頻度で仕様やパッケージ等はリニューアルなされます。
稀にホームページの表記と異なった事もございますので、予めご了承願います。
随時、情報を入手し、更新出来る様に努めさせて頂きます。
 
Q.梱包状態はどうなっているのか?

輸送手段によって形態(箱・袋等)は違いますが、外側から中身が見える事はありません。
又、内容物の説明がシール等の貼付により義務付けられていますが、一般に商品名を記載する事はありません。
主成分名やサプリメントやメディチ(※商品により異なる)といった表現を使用する事でなるべく分からない様にしております。